脇役とメガネ

東京で溺れています

アミノ酸の王道「グルタミン」②

アミノ酸の王道「グルタミン」①はこちらから
https://blog.hatena.ne.jp/wakiyaku-megane/wakiyaku.hatenablog.jp/edit?entry=17391345971618816557


筋肉の分解や崩壊を防ぐ効果のある「グルタミン」


そのグルタミンは主に「骨格筋」に存在する。



むしろ、筋肉はグルタミンの貯蔵庫。
その筋肉で体の他の部分で使うグルタミンを合成している。




ストレス下では筋肉からのグルタミンの放出が3倍に増加するという。




そのグルタミンは骨格筋から肝臓、腎臓、怪我をした損傷部位、消化管、免疫細胞へと放出供給する。



部活を頑張っているのになかなか体が大きくならない、むしろ体重が減っていく。
こんな悩みのある子がいる。

そういう子の体内では、

アシドーシス(代謝反応で過剰の酸が生成される)が起きている。
酸の代謝物の排出をグルタミンが腎臓内で手伝う
→骨格筋のグルタミンの濃度が低下
→筋肉のタンパク質を合成する力が弱まる
→細胞からアミノ酸が流出していく
→筋肉が痩せる




その骨格筋が痩せるのを抑えるにはグルタミンはどれくらい必要か。



約15g程度




摂取量としてはこれぐらい。



グルタミンは熱に弱いです。
調理の過程で壊れる可能性は十分にあります。


食事で摂取するタンパク質の4~5%ぐらいしかグルタミンはないといわれています。
※簡単に求めると20gタンパク質を摂取したら0.8g程度しかない





そういったなかなか体が大きくならない子のケースだと、



・食事の摂取量自体があまり多くない(一般的な一人前程度しか食べない)
・タンパク質の摂取量が成人男子の基準量も摂れていない。
・胃腸があまり強くない
など





なので、食事だけで「体を大きくする」ための材料は足らない。




だから、別途でグルタミンが摂れるとマイナスになることは抑えられる。
そこからタンパク質摂取やカロリー摂取の戦略は重要になる。





ちなみにグルタミンを含む食品は

「牛乳、乳製品、卵、マグロなど赤身」です。



肉魚プロテインだけでなく、卵や乳製品もうまく使ってあげるといいかもしれません。


参考文献:グルタミンのすべて 三輪書店



接客業をしているからこそ思うこと

某女優のインスタの件。


テレビでもよくこの話題は流れています。

その中で引っかかる点がありました。

アナウンサーやコメンテーターの人の言葉で

「一生懸命接客していたのに」


...?


彼女が投稿した内容のことが完璧に行われたのであれば「?」は浮かびます。



接客業=お客様とお店側の相互の同意での取引

です。


どちからが不利を被れば取引は成立しません。


よく、「売上を重視した接客をしてくる...。」などありますが、

お客様がそう感じたのであれば、店員がそういう接客をしたということになります。

それは素直に反省すべき事案です。
その日の売り上げに関わらず、今後来るお客様が自店での購入を辞退する可能性も潜んでいるからです。


女優さんの内容を考察すると、


『相性、みたいなものもあるような気もします』
→もちろん人間なので店員側も合わないなというお客様はいますし、
 店員が何ら悪い点のない接客をしても、お客様が不快に思うこともあります。
 

『でも、手に取るものすべてを、それは~です それ、わたしも持ってます それは素材が~~…と それはやはりちょっと疲れてしまうんですね』


お客様が来店してすぐに商品を手に取ったとしましょう。
そこですかさず店員が上記の接客をしたのであればアウトでしょう。

声掛けをするタイミングはとても重要です。
なんでもかんでも「声をかける」「説明する」は押し売りをされている感覚になります。

接客業をしている人ならわかるタイミングとして、

・お客様が商品から視線を外したとき
・スタッフを探している雰囲気を出しているとき

が一番わかりやすいかと。



このタイミングがあっての上記の対応であれば何ら問題はないと思います。
問題があったということは、タイミングがあからさまに悪かったとしか言いようがない。



もしくは、一番やってはいけないパターンですが、


お客様と会話する気が全くない



今回のパターンがこれであれば最悪です。


会話が成立しないということは、先の相互の同意での取引は成立しません。




『つかずはなれず。距離を保つ。察する。というのはやはり必要かと思うのです』

これは接客業に携わる人が心掛けることだと思います。

距離感を間違えればどんなに良い説明をしても駄目です。


声掛けを店員がしてなくても、「お客様が店員に声をかけやすい雰囲気」を作ること。

接客業をしていると

「あ、この人接客してほしくない雰囲気出してるな」
「結構、反応良いな。買ってくれそうやな」
「今、お客さん店員探してたなぁ」

と察せるようになる。


※もちろん、お客様からの理不尽な要求があることも多々あるのが接客業です。
その要求をどこまで引き受けるのかそれとも退けるかはそのお店の器量次第です。
その対応策の検討もしていなければ、理不尽な要求をずっと対応しなければなりません。
FCやチェーン店のようなお店で個人店や高級店のような要求を求めるお客様もいますので。




こういった意見を否定や批判をとってしまうのは勿体ない。
この件はクレームでもないし、これを直さなければ今後ずっと同じご意見をいただくことになります。


一生懸命接客をしても今回記した「タイミングが悪い」「会話が成立していない」などあれば、
その一生懸命は報われないでしょう。



もしくは女優さんが入ったお店はそういう接客をするマニュアルでもあるかもしれません...。




p.s.

多分、接客業どうこう内容ではなく


芸能人が苦言を呈しているのが許せない人がいただけかな...。

嫉妬から羨望へ

小さいころから体を動かすのが好きだった。


遊ぶにしてもスポーツは外せなかった。



言葉に表せないが「動く」ということが感情の何かを突き動かすのだと思う。





だから、スポーツで負けたくないという気持ちは人一倍強かった。


負けたら負けたで「努力が足りなかった」と思うから、


また一層努力してうまくなろうとしていた。




だからか、「動く」のがうまい選手を見ると憎悪に近い”嫉妬”を感じていた。

俺にだってできる。


そう思い何度も何度もトライするができない。


多分、憎しみが含まれた嫉妬で包まれていたと思う。

全然できなかったんですよね。



強い人勝つ人優勝する人速い人は「何か」がある。



その何かに”嫉妬”していた。




「トレーナー」という職業を始めてからその気持ちはなくなった。



むしろ、その”嫉妬”に近い感情は”羨望”のものに変わっていた。




競争しなくていい立場になったから。


一番の理由はそれだと思う。





むしろ、そういった目で見れると良い「動き」は何かということが、



頭ですぐ理解でき、それも言葉もしくは文章で言語化できる。



わかっていても伝えられなければ意味がない。




悪いところ、修正すべき点などは指摘できる。



けれども、どう良くするか、どんな動きをすればいいかを説明できないのであれば改善に繋がらない。




僕は「トレーナー」としてケアするとかトレーニングを教えることよりも



「選手の良いところを伝える」ことが一番大事で一番自信につながると思っています。




それは褒めるでもなく甘やかすでもなく。




励ましに近い後押しだと思っています。






良い動きを見るのはみんな好きですよね?笑

憧れるような人間にはなれないけど

後輩からよく「すごい」と言われる。


自己肯定力は低くないが


「え?何がすごいの?俺よりできる人はいっぱいおるよ。」


と思ってしまう。




うちの母親の口癖が


「自分は自分。他人は他人。」


「あなたがテストで0点取ろうが、100点取ろうが私には関係ない。0点取って後で困るのはあなただから」


「母親の私が、決めてやらせて文句言われたくないもん。自分で選びなさい。」


「上には上がいる。」




この4つが意味するのは、

「比較しない、自己責任、決断力、謙虚」

だと思っている。

※母親がここまで計算して言っているかは不明



小さいころからビジネス書に載っていそうな格言を浴びて育った僕だから自己肯定力は低くない。



でも、いつも自信はなかった。




その自信をくれたのは、僕の周りにいた友人たちだ。


だから今はある程度自分に対して自信はある。





でも謙虚に育てと言われて育った僕は自分を「すごい」と一回も思ったことはない。







なぜか。






僕の周りにはいつも、



自分より優秀な人、自分にはできないことができる人、天才、怪物...。




そんな人ばかりがいると思い込んでいた。




そう。思い込みです。





いや、もっとちゃんと言えば、




「自分と"違う”というものを排除せず受け入れる才能」



これが僕にはあるんだと思います。





だって、うらやましいですもん。




自分にできないことができる。

天才。


それを嫉妬しすぎて、潰すの勿体ないですし。





生まれつき「イケメン」もその点はいいですね。



普通にイケメンにまみれたいですもん。笑






話が逸れました。





僕は人のすごいところを見つけるのが得意だが、


自分のすごいところは評価しない。
肯定はするが高評価しない。

食べログなら2.8ぐらいだ。



だからいくら「すごい」と言われてもピンとこない。






所詮は僕にとっては「当たり前」だから。





僕はヒーローにもなれないし、人気者にもなれないし、天才的な才能もないくせに、




普通の道路よりも誰も歩いていない道を歩きたい。





周りにいるすごい人間みたくすごくなろうと思ってなれなかった僕は



結局、すごい人がやっていることを真似してパクるだけ。徹底的に。



いきなり頂上にいける山がないのと一緒で、




一歩ずつ進むしかない。



何なら僕は多分「普通」の最短ルートを歩いていない。



遠回りしている。


高速道路に乗ればいいのに、下道で制限速度でバイクで走っている。



たまにヒッチハイクしてる人を乗せたりする。


何なら道の駅で足湯に入ってる。







でも覚悟を決めてフルスロットルアクセル全開で行くこともある。
暴走もする。




そんな人生を歩もうと思ってしまったから多分今ここに自分がいる。


そんな人生を歩むための友もできたし、今後もできる。



そんな人生を歩むためのガイドは人生の先輩たちだ。




自分のちょうどいいタイミングでいい人に巡り合っている。




すごい人になるためよりも「自分が満足できる」人間になりたいのかもしれない。




だから「すごい」という言葉を自分に使うことを避けているのかもしれない。






死んだあとに「すごい」人になったらいいや。笑

勉強会兼意見交換会をします

【 主催勉強会開催のお知らせ 】

開催日時:6月3日(日) 13〜15時
場所:名古屋駅近郊(参加希望者にご連絡します)
参加費:1000円(場所代のみ)
学生は無料
参加資格:特にありません。興味があれば資格や職業は問いません。現役アスリートも歓迎です。
定員:最低遂行人数が4名です。
会場の都合で10名前後で打ち切る可能性があります。

内容:「スクワット」です。
自重から片脚からクォーターからフルからあらゆるスクワットを語り合います。
職種も様々な方に参加頂けると、バックグラウンドが異なるため「スクワット」の捉え方や視点が違うので学びに繋がると考えています。
ストレングスのスクワットが必ずしも正しいわけでもなく、リハビリ現場でのスクワットの考え方も正しいと思います。
間違えやエラーはあれど、正解はひとつだけではないはずです。

今回は講師を呼んでの勉強会ではありません。
全員参加型の意見交換会になります。
テーマを決めて、皆さんの意見を募り「スクワット」について理解を深めましょう!

 

 

追記:

5/13現在、3名の方が参加予定です。

私含め皆様バックグラウンドはバラバラです。

トレーナーだけでなく、スクワットに興味のある方は是非ご参加ください!

 

 

 

 

地元を紹介

僕の地元。



藤が丘駅




住んで11年が経つ。





名古屋駅や栄駅方面に勤めている人が多い町、藤が丘。




大学生がたくさん住んでる町、藤が丘。



駅前になぜかミスドが2軒ある町、藤が丘。




変質者が多い町、藤が丘
(詳しくは名東区が多いです)



周辺にモリコロパークやイケアやイオンモールがあるのがウリだと思います。
地下鉄で都会まで30分で行ける。




そんな「藤が丘」でオススメできるお店を紹介したいなと思います。






①貴楽
tabelog.com




ラーメン屋さんです。
鶏白湯が有名なお店です。
細めんで硬さはふつう。鶏白湯のうまみが強いスープ。
トッピングはホウレンソウ、ネギ、チャーシュー、煮卵。
家族経営のお店で女将さんが、気持ちのいいあいさつ接客をしてくれる。
学生向けのお店で出していたが、家族連れや飲んだ帰りのサラリーマンなどが通うお店でもある。

僕が一番好きなラーメンです。


②いちから
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230111/23033564/tabelog.com




地元に愛される駅前のたこ焼き屋さん。
テイクアウトも店内で食べるのも可能。
1個50円。
甘口・中辛・辛口・出汁醤油・生姜醤油・塩マヨネーズ(藤が丘名物)とかけるものは豊富。
カリふわ系でたこのうま味も強い。
店の前を通るといつもいい香りがします。



③てっぱん焼き 十々
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230111/23002703/tabelog.com





鉄板焼き居酒屋です。
お好み焼きも600円台から高くても900円ほど。
生地がふわふわとろとろで具材と生地の味がマッチしています。
個人的に自家製ハンバーグ(650円)は食べてほしい。
荒々しいわけでもなく、繊細なうま味というわけでもない。
シンプルなんだが、肉のうまさを感じる。
普通にごはんを食べに行く感覚でも安く済むしうまい。
ソース系の食べ物からごはんものや肉系つまみなどあります。



④レアル
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230111/23031799/tabelog.com



焼き鳥屋さんです。
本店は藤が丘です。星が丘や名古屋駅にもあります。
代表がレアルマドリードやスペインが好きだからそういう名前です。

食べてほしいメニューベスト5を挙げるとしたら、
・とり唐揚げ
・つくね玉子タレ
・ささみわさび
・ハツや肝
・プチトマト系の串

唐揚げはテイクアウト可能です。
下手な居酒屋行くよりもここです。
ハツやレバーのやわからさ。
塩加減の絶妙さ。
肉の火の通り具合から具の大きさ。
僕はここの焼き鳥が一番好きですね。





以上。4店舗でした。






あまり外食を多くしない僕ですが、

ぜひ、藤が丘近辺に寄った際は行ってみてください。




※近くにパーキングはたくさんあります。

ストレングスファインダーをしてみた件

最上志向が一番トップでした。

 

https://dk9zyhfatdvcy.cloudfront.net/public/pdf/ja-JP/Maximizer.pdf

 

 

言われればほぼ当たりなので納得でした。

 

 

僕自身、相手の苦手なこと下手なこと上手くないことには興味がない。

 

ネガティヴな面は別にほっとけばええよって思う。

 

 

それよりも自分より優れているものを持っている人には至極惹かれる。

 

自分にないものがあるなんて羨ましい。

 

そんなタイプです。

 

 

苦手なものは平均値ぐらい、人並み程度にできれば花丸なので。

 

 

それよりもその人の強みを伸ばしていったほうが面白い。

 

そういうところを見つけるのも楽しい。

 

 

トレーナー業って基本的には

 

 

エラーや欠点の修正を仕事とする。

 

 

悪いところも見ないといけない。

 

 

僕は良いところも見つけて伸ばせるようになりたいです。